
おはようございます。あやです。

浅草の活気が戻ってきていましたよー!
というのも、次男が「浅草で食べ歩きしたい!」と。
そんな事を言われたら、母ちゃん喜んで一瞬、何事?!と思ったけれど連れて行ってあげますよー!
ということで久しぶりに浅草へ行きました。
とりあえず向かうは浅草寺。
きびだんごに、きんつば、いちご飴など甘い誘惑に惑わされながらも先ずはお参り。

よし!食べ歩きスタートです!!

こちらは顔の大きさくらいあるのでは?と思うほど大きい!
大きさにビビって、ふたりでひとつを半分ずっこ。
揚げたてでサクサクとはいえ、めっちゃ熱々!ほんのり香辛料なのかなスパイシー感。これが台湾唐揚げの特徴なのかな。台湾行きたい。
美味しくて、意外とサッパリな唐揚げで二人でペロリと完食でした。
食べ歩き禁止なので、飲食スペースが設けられていましたよ。

浅草食べ歩き人気の定番、ジャンボメロンパン。
外はカリカリですが、中はフワフワです。
大きいですがすごく軽いのですぐ食べ終えちゃいます。
持ち帰るより、その場で焼き立てを食べるのがおすすめです。

普段なら素通りしてしまうお店も息子がいると違いますね。
アイスが食べたいということで、こちらでアイスもなかを購入。
選んだアイスを最中で挟んでくれます。アイスは至って普通ですがこの最中の皮が美味しいです。
というかアイスとの相性が良いですね。おすすめがまたひとつ増えました。

息子のお目当てでもありました、いちご飴。
見た目も可愛いですね。お砂糖を好きなだけつけさせてくれます。それにしても甘そう。
歯にくっつくと言いながらもバリバリと良い音をたてながら、嬉しそうに食べていました。私は遠慮しておきました。

出店がたくさん!
海鮮串焼きが人気でした。
そんな中でパインが食べたいということで、冷え冷えのパイナップル!冷凍バージョンもありました。
焼きそばやお好み焼きなどの定番から、鮎の塩焼き、ワカサギの天ぷらもあって驚いたりと、出店ってワクワクしちゃいます。
ゴミ箱が設置されているので助かります。
浅草、まだまだ食べてみたいものがたくさんでした!
また書きます。