化粧下地。ループから抜け出せるのかな。

何年ぶりかに頭にたんこぶできました。(近況報告)

おはようございます。あやです。

あや
あや

化粧下地ってどこのお使いですか?

メイクの中で、化粧下地を選ぶことは重要と分かっていても、どれにしたらいいものか悩みます。

ディオールやポール&ジョー、クレドポーボーテなど。

デパコスってどれも魅力的ですよね。

ですが、アラフォーにだってプチプラも魅力的です、と思っています。

デパコス、プチプラコスメ、あれこれ化粧下地を試しています。

そして結局「セザンヌ皮脂テカリ防止下地」に戻ります。

下地とファンデーションの相性もあるとは思いますが、今の私の肌には相性良いです。

それなのに、下地を使いきると違う下地を試してみたくなったりと下地ループに陥っています。

なんやかんやセザンヌの下地に戻り5回くらい購入しているかな。

きりん
きりん

デパコスもプチプラもそれぞれの良さがありますね。

セザンヌから何種類か下地はでていますが、購入しているのは「皮脂テカリ防止下地」です。

テカリにくい、崩れにくい、化粧もち下地。

30ml。660円!

ウォータープルーフです。

単品使いなら洗顔料で簡単オフとのこと。

SPF28・PA ++

カラーが2種類あります。

きりん
きりん

同シリーズの保湿タイプもあるよ。

下地のカラーはどちらがいい?

ピンクベージュの方しか使用したことないのですが、なぜかライトブルーが気になってしまい、初めて購入して使用しました。

ピンクベージュの方は

「顔色をさりげなく明るく」

ライトブルーの方は

「くすみを飛ばして透明感アップ」

正直、明るさも透明感もどちらも欲しいですよね。

中身を比べてみると全く違う色味で余計に迷います。

ピンクベージュの方は顔に広げると、ほどよい血色感になるのと毛穴も軽くカバーしてくれました。

ライトブルーの方は透明感というのか白く仕上がる気がします。

ファンデーションをその上に塗るので白さは結果気にならない感じです。

あや
あや

個人的にはピンクベージュのが好みでした。

左がライトブルー、右がピンクベージュです。

下地を使用してみた感想

そもそもマットよりツヤ肌が好みなのですが、テカリ肌に見えては台無しですよね。

なのでテカリ防止は重要ですが、伸びなど塗りやすさも重要です。

ご丁寧にお顔をつくっていられない、バッタバタな朝を過ごしていますので。

その点で、この下地はサラサラなのでスーッと伸び、ムラにならずに顔に伸ばせます。

匂いも気になることは全くないです。

ただ、テカリ防止といえど、私は朝塗って夕方には鼻がテカリだします。

それでも使い続けるのは化粧崩れがないからです。

よれている感じがないのでティッシュでポンポンとオフするだけで過ごしています。

と、何より忘れてはならないのがプチプラ!!

この価格でこの品質は嬉しい限りです。

きりん
きりん

UVカットも嬉しいですね。

また書きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です