もち麦。魅力はなんだろう?効果はどうだろう?

髪質改善しました。(近況報告)

おはようございます。あやです。

あや
あや

白米って1日どのくらい食べますか?

白米って美味しいですよね。

炭水化物抜きダイエットもよく耳にしますし、試したこともあるのですが

やっぱり白米が食べたいです。

でも健康も気になるお年頃です。

白米、玄米、大麦など、一体どれがいいのでしょうかね。

そもそも雑穀に期待できることは?

腸内環境を整える、血糖値の上昇を抑える、抗酸化作用です。

腸内環境を整えるということ、要は食物繊維が豊富、ダイエットに向いています。

それだけではなく、栄養バランスも補ってくれる。

とのこと。これは良いこと尽くしです。

あや
あや

食べてみるしかないですよね。

きりん
きりん

最近はコンビニのおにぎりでもよく見かけますよ。

なぜ「もち麦」にしたのか

ただただ便秘に1番効果がありそう!という理由だけで「もち麦」にしました。

そして、いつもの白米に混ぜて炊くだけという手軽さも魅力でした。

結局は白米も食べたいのです。

とりあえず何でも試してみないことにはわかりませんしね。

メーカーを気にせず、なんとなくでスーパーで購入してみました。

初めて購入したもち麦は、全部食べてしまいこれは初めてです。
きりん
きりん

メーカーによって味など違うのですかね。

「もち麦」の感想

美味しいです!

白米との大きな違いは食感でした。

もちもちプチプチしています。

それがまたクセになりますが、その食感からよく噛むので食べ続けてしまうこともなく満腹感があります。

見た目はイマイチのような。

見た目で判断してはならぬですね。

カレーと食べても美味しいですし、とくにスープカレーにオススメです。

卵かけご飯にしようとは思えず試していません。

白米に混ぜて、いっきに炊いて冷凍保存にしています。

というのも、家では私しか好んで食べないので。

肝心な食物繊維ですが、便秘が治ったような気がするという程度で、やはり水分もしっかり摂取が大切でした。

きりん
きりん

スーパー大麦も気になりますね。

また書きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です