
こんばんは。あやです。

あや
樹木が色づいてきましたね。
紅葉する樹木といえば、カエデやイチョウが思い浮かびますね。
このような落葉樹と呼ばれる樹木の葉が赤色や黄色に染まることを紅葉と呼びます。
毎年この時期、楽しみのひとつが紅葉を見に行くことです。
今年は皇居乾通りの一般公開に行って紅葉を見てきましたよ。

実施時期について
2022年11月26日(土)から12月4日(日)までの9日間
実施時間について
入場は午前9時から午後3時まで(退出は午後3時30分まで)
入出門
(1)坂下門から参入し、宮内庁庁舎前を直進した後、乾通りを通行し、乾門から退出します。
(2)乾門又は皇居東御苑から乾通りには入れませんので、ご注意ください。


宮内庁職員や警察官が整理誘導してくれているので、スムーズに辿り着けます。
坂下門に着く前に長いけっこうな砂利道があるので、歩きやすい靴がおすすめです。
門に入る前に体温チェック、荷物検査、身体検査がありました。
平日の午前中はスムーズに入れました。
人であふれかえっていることもなく、写真も撮りやすかったですよ。
乾門近くになると多くの紅葉が楽しめますが、それまでは普段通れない乾通りの景色、宮内庁庁舎を見たりなどして時折、紅葉を楽しめます。
お手洗いもあります。
東京で見る紅葉もおすすめです。


また書きます。