続・ミニチュアピンシャーとウーパールーパー。ウチのウーパールーパー紹介します。

おはようございます。あやです。

あや
あや

ウーパールーパーって見たことありますか?

縁あってウチに来てくれたウーパールーパーなのですが

当時の子供達は目が点でした。

今ではウーパールーパーを可愛がってくれます。

とはいえ、眺めているだけですが。

ウーパールーパーといえば80年代に一大ブームを巻き起こしました。

ですが、ここ数年?再ブームなのか、ウーパールーパーのグッズなどよく見かける気がします。

なんとも言えない可愛らしさがありますよね。

そんなウーパールーパーを紹介します。

きりん
きりん

のんびり泳ぐ姿がまた癒されるんだな。

そもそもウーパールーパーとは

メキシコに生息する両生類でサンショウウオの仲間です。

絶滅危惧種に指定されワシントン条約で保護対象ですが、規制されているのは輸出入のみなので日本国内で繁殖させた個体については、飼育しても問題ありません。

成長すると25cm程の大きさになります。

寿命は5〜8年。長寿だと10年生きます。

種類は5種類。突然変異が出やすい生き物なので稀に違う色が出現します。

共食いの可能性もあるので単独飼育がおすすめとされています。

餌は、冷凍アカムシや人口の餌です。

暑さが苦手なので水温には注意が必要です。

きりん
きりん

1000円前後で販売されていたよ。

ウチのウーパールーパー

おまけ。ウチのミニピン

ちゃんと元気に生きています!




また書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です