
おはようございます。あやです。

出身は、どちらですか?
私は東京で生まれ東京で育ち、両親に祖父母、親戚も近くにいます。
なので「帰省するんだ」「田舎に帰るんだ」という、このセリフにずっと憧れています。
小学生の頃は、夏休みにお友達が「おばぁちゃんちに泊まりに行くんだ」と
飛行機や新幹線に乗って数日間行ってしまう事を寂しくも羨ましくも感じていたと思います。
両親、姉妹に祖父母がすぐ近くにいることで助けられている部分も多いですし、
頻繁に一緒にお出かけしたりなど楽しい事もたくさんあります。
でもやっぱり、長期休みになると「帰省するんだ」と言ってみたくなります。。。
共感してくれる人いないかな。
私が大人になって出会った方々は、南は沖縄、北は秋田出身の方など様々です。
旅行大好きの私にとって、出身地のお話しが聞けるのは楽しい時間です。
上京して感じた事などもまた聞いていて楽しいです。
その土地それぞれ魅力はたくさんですよね。東京も魅力でたくさん!
どこに行ってみたい。どこに住んでみたいなどありますか?
訪れたい土地がたくさんあります。
また行きたい!と思った土地もあります。
ついつい長くなってしまいました。
そんな今日は「広島に帰省する〜」という言葉を残し、嬉しいお土産を買って東京に舞い戻ってきてくれた方からのお土産を紹介しますね。

方言も魅力ですよね!!
原爆ドーム、宮島、厳島神社、広島東洋カープ、尾道などでしょうか?
お好み焼きに、もみじ饅頭、牡蠣、最近はよく瀬戸内レモンを耳にします。
とにかく魅力でたくさん。修学旅行先はもちろん、海外からも人気の観光地ですよね。
実際、私ももう1度訪れたい土地です。
広島県でのお好み焼きは、キャベツの量に驚きました!
宮島で食べた焼き牡蠣が美味しくてひっくり返りそうになりました。
ちなみにその時までは牡蠣が苦手でした。
自分の目で見たかった原爆ドームは感慨深かったです。

広島弁も可愛くて好きです。
そんな広島県出身の方に「お土産、何がいい?」と聞かれた私は
「カープのハンカチ!」と答えました。
ちなみに野球は父と祖母がジャイアンツファンだったので一緒に見ていた程度の知識しかないです。
でも欲しかったのです。カープグッズが!!
そんな東京アラフォーの願いを叶えてくれました。
それがこちらです↓

嬉しい初のカープグッズゲットです!可愛いですよね!
もったいないと思いながらもジャンジャン使わせてもらおうと思います。
それにしても、なんともいえない良質な肌触りですよ。
一緒にお菓子も頂いたのですが、そこに聞き慣れない言葉が書いてありました。
「新庄みそ」 ご存知ですか?
新庄といえば新庄監督?野球?でも広島東洋カープではないしと混乱していました。
ですが、そのどれでもなく広島県での味噌といえば「新庄みそ」は定番のようですね。
澄んだ空気と美味しいお水の広島だからこそできるこだわりある、安心安全なみそだそうです。
牡蠣のだし入りみそもあるようで気になります。
次の広島土産は「新庄みそ」をリクエストしたいですね。
肝心な新庄みそピーナッツのお味ですが、甘じょっぱくて、ほんのりみその風味。
何より食感も良くて、食べたら止まらなくなるお菓子でした。
ビールのお供に、そして野球観戦!最高の組み合わせでしょうね!
行きたいな広島県。
お土産って、選ぶのももらうのも楽しいですね。


東京土産といえばなんだろ?
また書きます。
↓こちら京都土産。
